キリストのステンドグラス修復 現在キリストのステンドグラスの修復をしています。 4月には終わると思います。 今日は手の部分を電気炉で焼成しています。 明日には輪郭が焼き終わります。 顔も調子付けをしました。
1日体験教室 先日ステンドグラスの一日体験教室に3名の方が来られました。 勿論皆さん全くの初心者さんです。 始めはガラスカットの練習からです。 それからガラスを選んで頂き4面体のお休みライトに 挑戦です。 皆さん時間はかかりましたが素…続きを読む
癒されるステンドグラス作品 アトリエに通われている生徒さん、とても可愛い、癒される猫の作品に チャレンジされています。 この技法はフュージングと言って同じ膨張係数のガラスの粒や パウダーを高温で熔かす技法です。 とても素敵な作品になっています。
ステンドグラスの修復、取り付け 今日は朝から曇り空の中、修理したステンドグラスの取り付け作業に出かけました。 雨なら延期でしたが曇りで助かりました。 割れたステンドグラスが5枚。 鉛桟で組んであるので1か所割れていても周囲からばらさねばならず 大変な手…続きを読む
紫陽花のお皿、完成 #ステンドグラス #紫陽花 # お皿 # 花 #ガラス器 #アジサイ # 船橋法典 紫陽花のお皿完成しました。 直径は15cm ガラスのフリットを熔かして作りました。 その技法をフュージングと言います。